2022/10/16

UTAってくれない!?音源フォルダ名に原因が…

新しくお迎えしたUTAU音源がUTAってくれない事態に…。原音設定ではちゃんと音が出るのに、歌声合成の段階になると、何やらエラーと出て全く音が出ない…。音源フォルダ名に原因があったのですが、たどり着くまでに相当時間がかかりました…(>_<)

[TL;DR](記事の文章が長くなってしまっため、とりあえず結論書きます!)
音源フォルダ名に「&(半角)」が入っていると歌声合成でエラーになって音が出ない。「&(半角)」を「(全角)」に差し替えたら正常に歌声合成された。

先日、新しいUTAU音源をお迎えしました。紫音月疾風(Hayate Yukarinetsuki)という音源なのですが、「Bipitch VCV&CV all in one D3+A3」としてリリースされたもののようで、いつものように、音源フォルダ名を自分用に変更して、 「紫音月疾風[Bipitch VCV&CV all in one D3+A3]」というフォルダ名のところに保存しました(私は音源フォルダ名として「音源名[(複数公開されてたら)リリース名]」となるように変更して管理しています)。

いつものように歌声合成を行おうとすると、コマンドプロンプト画面では何やらエラー表示が…(あんまり早くスクロールしてウインドウが消えてしまったので、なんて書いてあるかちゃんと読むことができませんでした…)。全く音が出ませんでした。

音源設定のダイアログで、音源ファイル名(〇〇.wav)をダブルクリックするとちゃんと音が出ます。さらに、「エディタを起動」後の「P」ボタンのダブルクリックでも、音源設定処理した音がちゃんと出ました。以前、音源ファイルがステレオ音声になっていたり、サンプリング周波数が44100Hzではなかったときに、正常に歌声合成されなかった記憶があるので(だいぶん記憶が曖昧なのですが…)、音源ファイルがモノラル音声であるかどうか、サンプリング周波数が合っているかどうか、等々調べてみたのですが、おかしなところは見当たりません…。

ふと、音源フォルダ名がおかしいんじゃないかと思い至り、とりあえず、簡単なフォルダ名に変更してみて再生!、ちゃんとUTAってくれました!ここまでたどり着くのに、どれだけ時間がかかったか…(T_T)。

ちなみに、音源ファイルは、UTAUの実行形のあるフォルダ下のvoiceフォルダの下ではなく、音源自動インストール時に保存される場所に保存して管理しています。

C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\UTAU\voice\

結局のところ、「紫音月疾風[Bipitch VCV&CV all in one D3+A3]」というフォルダ名の「&(半角)」を「(全角)」に変更するだけで、正常に歌声合成できるようになりました。フォルダ名が長すぎるとダメなのかなあと最初思ったのですが、このぐらいの長さのフォルダ名なら大丈夫なようです。

音源フォルダ名に制限があるかどうか、UTAU作成者のブログ「UTAUについて」で、少し調べてみました。記事「そして、UTAU Ver0.2.09」のところに、

以下は発見した制約事項です

・フォルダ付き原音セットで原音のフォルダ以下のフォルダに空白を含めることは出来ません

・フォルダ名やプロジェクト名に「^」が含まれているとキャッシュの削除が出来なくなるので含めないでください

という音源フォルダ名に関する制限の記述を見つけることができましたが、残念ながら、ほかの制約事項は、見つけ出すことができませんでした。う~ん、よく分かんないなあ…。

音源フォルダ名の制限に関して、いろいろと調べているうちに、興味深いTwitterアカウントを見つけました。「【UTAU】Q&A壁打ちアカウント(@UTAUQA)」というアカウントです。そのタイムラインを眺めていると、ある程度深くまで突っ込んだ質疑応答がある様子…。じっくり眺めてみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿